5月5日1 分<漢方医も認めた!?緑豆のチカラ>みなさんは緑豆を食べたことはありますか?おそらく、緑豆もやしは食べたことがあっても 緑豆自体を食べたことがある人は多くないと思います。 緑豆は台湾などでは「食べるお薬」と言われるほどのようです。 では、一体どのような効能があると思いますか?...
4月14日2 分美肌女子はもう知ってる⁉︎ハトムギのチカラみなさんハトムギを食べたことはありますか? おそらく”食べたことがないけどなんか聞いたことあるなぁ”という方は多いんじゃないでしょうか?日本では化粧水などに使われていますね☺️ 化粧水に使われているということはもしかして凄く肌にいいのでは!?と思い調べてみました🔎...
4月8日1 分<4月の定休日・GW営業のお知らせ>こんにちわ!4月の定休日のお知らせです。 今月の定休日は通常通り 高田馬場店(月曜日休み) 辻堂店・いずみ野店(月曜日・木曜日休み) となっております。 ゴールデンウィークは4月29日(金)〜5月8日(日)営業しておりますので是非お越し下しませ!...
4月5日1 分台湾の伝統料理”八寶粥”とは⁉︎八寶粥(バーバオツォウ)は、仏教で釈迦成道の日とされる旧暦12月8日(臘八節 ラバジィエ)に食べる習慣があります。 八寶粥はもともとお釈迦さまが修行で疲れた体を回復させるために、ナツメやクコの実が入っている滋養の高い薬膳スイーツです。...
3月25日1 分るるぶ台湾inTOKYOに高田馬場店が載ります!高田馬場本店が”るるぶ台湾 in Tokyo”に乗ることが決まりました!! 購入はこちらのサイトにて購入が可能です! https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784533148767 また、そのほか各書店またはAmazonでも買えますのでぜひご検討...
3月1日1 分<3月の定休日のお知らせ>こんにちは!3月の定休日のお知らせです。 いずみ野店・辻堂店の定休日は月曜日・木曜日(ピンクの印)となります。 本店高田馬場店のみ木曜日は通常通り営業しております。 3月21日(月曜日)は祝日となりますので、通常通り営業いたします。...
2月25日2 分<日本の漬け物文化は台湾産の新生姜にあり…!?>皆さんもご存じの、あのシャキシャキ感の酢漬けの生姜は食欲のない時でも美味しく頂ける「岩下の新生姜」は種類も豊富で私たち日本の食卓にはなくてはならない食材になっていますが…皆さんもご存じの通りTVコマーシャルでも有名になっています。...
2月20日2 分<台湾式ニラ炒めを食べて健康に!ニラに秘められていた健康効果は?>台湾料理は日本人にも合うものが多い中でニラ炒めがおすすめ人気メニューに選ばれていました。ニラはきめ細かい味ながら、ごはんのおかずに、お酒のおつまみにも喜ばれて、調理もいたって簡単なところに人気があるようです。 今回はそんな人気の台湾式ニラ炒めに秘められたニラの健康効果につい...
2月4日3 分<真っ赤な唐辛子の秘密>【あの真っ赤な唐辛子はどんな効能があるの?】 <唐辛子とは...> 唐辛子は和洋食を問わずに世界各地で利用されて、調味料の中でも欠かすことができま せん。唐辛子はナス科の野菜で中南米が原産になります。種類は3000以上もあって、世界各地に広まったのが15世紀以降です。...
1月28日3 分台湾料理に欠かせないニンニクのチカラ!!八角に引き続き台湾料理に欠かすことができない食材はニンニクです。 台湾ではどのご家庭でもニンニクは毎日食べられ、常に常備されています。 一人当たりのニンニク年間消費量は2.2kgで、日本人の0.4kgとは桁外れに多く、日本の約 5.5倍になるとか...。...
1月21日3 分台湾の代表的な香辛料といえば「八角」台湾には美味しいお料理がたくさんあります。なかでも、本場台湾の味を実感するには、活気あふれる屋台で、その場で調理した出来たての美味しい料理をいただくのが何とも言えない味を感じるのにはおすすめですし、なによりもリーズナブルに手軽に食べられるのが、また格別という方も少なくはない...
1月14日3 分<台湾グルメ「ルーーハン」はどんな料理?>ルーローハンは台湾を代表する名物料理として、台湾のレストランや食堂ではどこでも食べられるなくてはならない国民食と言われるポピュラー料理で、日本でも人気の台湾メニューの一つです。 今回はそんな台湾料理「ルーローハン」をご紹介いたします。 <ルーローハンとは?>...
1月7日2 分<台湾まぜそばは人気沸騰中です!>台湾まぜそばは、愛知県名古屋市中川区に本店がある「麺屋はなび高畑本店」で2008年(平成20年)に誕生しました。 台湾と名付けられながらも、台湾とは一切関係なありません。 <台湾まぜそばの歴史> 台湾まぜそばがこの世に出るきっかけは台湾ラーメンを作ろとしたものの、台湾ミンチ...
2021年12月21日1 分年末年始の営業日のお知らせ年末年始の営業日のお知らせ 全店12月30日(木曜日)から1月3日(月曜日)までお休みさせていただきます。1月4日から通常通り営業いたしますのでよろしくお願い致します。
2020年12月1日1 分台湾九份芋圓台湾の中でも観光地として有名な九份は提灯とスイーツの街。「千と千尋の神隠し」のモデルとも言われています。台湾スイーツの芋圓・仙草・豆花は台湾各地で作られていますが、ここ九份で作られた味に惚れ込み、皆さんに是非食べて頂きたいという思いから台湾九份芋圓をスタートしました。